忍者ブログ

遠景(教育情報)

大学編入等の教育関係の情報と私の考えを投稿しています。「知恵袋」に私が投稿した内容をリライトした情報も掲載しております。掲載内容は、すべてオリジナルです。

1/26 (日) 「ミレニアル世代をめぐる想像力」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

1/26 (日) 「ミレニアル世代をめぐる想像力」

題目:立教大学・公開シンポジウム「ミレニアル世代をめぐる想像力(仮題)」

概要:本シンポジウムは、アメリカ合衆国社会のいまを、「ミレニアル世代」に注目して解き明かそうとするものである。
 
2000年代に成人になったミレニアル世代の台頭は、アメリカ社会の様相を大きく変えつつある。
デジタル・ネイティヴならではの情報受発信慣習をもつだけでなく、20世紀的な成長物語を相対化するミレニアルズは、右派左派の分裂がいわれる先行世代とときに競合し、ときに連携しながら存在感を高めている。

ジャーナリスティックには報じられはじめるも、本格的な研究には乏しいこの新世代と彼らをめぐるアメリカ社会の状況を、気鋭の歴史学者・文学者・文化研究者を迎えて検討する。
80周年を迎える立教大学・アメリカ研究所の記念シンポジウムである。

講師:
フェリス女学院大学文学部教授
梅﨑 透(うめざき とおる)氏

早稲田大学教育学部准教授
佐久間 由梨 (さくま ゆり)氏

東京福祉大学留学生教育センター特任講師
森山 貴仁 (もりやま たかひと)氏

日時:2020年1月26日(日)13:30~17:00

場所:池袋キャンパス 太刀川記念館3階 カンファレンス・ルーム

申し込み:事前申し込み 不要

参加費:無料

問い合わせ先:立教大学・アメリカ研究所
TEL:03-3985-2633
E-mail:ramins@rikkyo.ac.jp



拍手[3回]

PR

コメント